家族de防災<2LDKユメちゃん>

ユメちゃん家族といっしょに考え災害に備えよう

寄り道 ママのつぶやき その2

こんばんは。ユメママです。

f:id:yumechankazoku:20200601155918j:plain

学校再開

6月に入りました。

新型コロナの影響で約3ヶ月間休校していた子供たちの学校も
通常日課で再開となりました。

振り返るとこの3ヶ月間はあっというまだった気がします。

長いようで短かったです。

もっとこの休校期間を利用して子供たちと何かできたのではないか
と思うことがいろいろあります。

なんとなく与えられた課題を終わらせ、なんとなく一日を過ごし、
その繰り返しで1日1日あっという間に過ぎていきました。

でも、こんな長い時間、幸いにも健康でずっと一緒に家にいられたことはあとにも先にもないかもしれないのでこれでよかったと思うようにします。

目にみえてわかる想定外の状況

それよりなにより、この目にみえない新型コロナというウイルスによりどれだけの人が想定していない状況になったことでしょう。

緊急事態宣言が発令され、学校の長期休校、外出自粛、働けない、店舗の休業、廃業。

店では当たり前に買えていたマスクは買えない、除菌関係の商品も入手困難、トイレットペーパーも一時なくなりました。
また、ステイホームの関係で、お菓子作りをする家庭が多かったのでしょう、ホットケーキミックスやバターといった商品の需要が高まって棚から消えていました。

今年の初めにはまったく想像もしていなかったことが現実におき、あたふたと振り回されているニュースを毎日みてきました。

そして、緊急事態宣言が解除された現在もまだ気を緩めてはいけないそんな状況です。

これからおきるかもしれないこと

もうこんなことはおきてほしくないです。

誰もが願っていることと思います。

でも何がおこるかわからないのが世の中です。

今回はまだインフラ事業の方々のおかげで、ライフラインが途絶えなかったのは救いだと思いました。

もし、南海トラフ地震などという大地震が発生したらどうなるでしょう。

電気・ガス・水道は?食べ物は?道路は?住む場所は?トイレは?

想像しただけでおそろしいです。

ずっとこないことを祈りますが、いつかくるといわれ続けています

どんなことがこれから先に起こり得るかの想定はできます。

なので今からでも備えておくことができるのです。

南海トラフだけに限らずいろいろな災害に対しての備えはできるはずなのです。

防災に関する意識の現状

では、どれだけの人が災害に対して十分な備えをしているのでしょうか。

調べてみたら、下記のページで防災に関する意識調査の報告がありました。

報道資料 2019年度版 - 12月11日 - セキュリティ(防犯・警備)のセコム

具体的にどのような対策をすればいいのかわからないから防災対策をしないという回答が5割以上とのことです。

これまで、ユメちゃん家族では災害事例をみたり、災害時の行動を防災会議で取り上げたり、地震などの災害への対策の取り組みを紹介したりしてきましたが、わが家もはじめはそうでした。何からはじめるのか、ずっといつくるかわからない災害のことばかり考えていたってつまらないし、お金もかかるし災害がおこったらその時考えればいい、生きてればいいやとさえ思い、一般的な非常持ち出し袋くらいしか準備していませんでした。

どんな災害があっても生きていくために

でもここ数年の異常気象、大雨による水害、頻発する地震のニュースをみて、これではいけない、何もしなければ生きていられるのも無理だと思わされたのです。

わが家はまだまだ見直しをはじめたばかりです。

これからも防災会議を開いたり、防災についての取り組みをコツコツしていきます。

恐れすぎず、1人1人が正しい知識を持ち、正しく行動できるように。

みんながいざというときにあわてず行動できるように備えておきたいですね。

とはいえ、いくら備えていても大地震などの大災害がおきたら冷静ではいられなくなるかもしれません。

しかし、当たり前ですが、備えをまったくしていないのに比べたら、備えをしている人がいればいるだけ社会が混乱することは減るのではないでしょうか。

これまでの経験があってこそ

日本では近年、地震や津波、台風による大きな被害が頻繁にあります。

大変な経験をされている方の声を聞くことができ、対策も考えることができます。

これらの震災を風化させることのないようにしっかりと耳を傾け今後に生かしていくようにしたいです。

あらためてこのブログを通して

特にこれから長い人生を歩むだろう子供たち、社会を担っていくことになる子供たちに親と一緒に家族で防災を身近に感じてもらえたら少しずつ備えをしていってもらえたらと思います。

普段からの備えと人とのつながりでどんな災害がおきても乗り越えられる力を身につけていきましょう。

先回のママのつぶやきでも書きましたが、災害への備えはムリなくできることをコツコツと続けていけたらいいと思います。
残念ながらWiiFitは続けられていませんが・・・
以上、ユメママでした。

 

yumechan-bousai.hatenablog.com