家族de防災<2LDKユメちゃん>

ユメちゃん家族といっしょに考え災害に備えよう

~土砂災害から身を守るには~

8月10日 わが家の防災会議議事録

f:id:yumechankazoku:20210813101452j:plain

食事が終わったらそのままダイニングに待機よ、カイ!

 

えーっ、またやるの⁉

 

カイにぃ、いざという時私を助けてよ!

 

分かったよ・・・

 

分かればよろしい。

 

さぁ、始めるわよ。会議の後にいい事あるわよ。

 

今日は土砂災害から身を守るにはだね。

 

www.kantei.go.jp

 

私たち一人ひとりが土砂災害に対して日頃から備えておくことが重要なのよ。

 

へえー

 

カイくん真面目に聞いてる?

 

今日は、土砂災害から身を守るために最低限知っておくべき3つのポイントを覚えましょ。

 

3つも!

 

欲張りさんのユメさん、おやつのグミは3つだと え~これだけ~っていつも言うよね。

 

それとこれとは全然違う気が・・・

 

分かったわよ。モオー!

 

納得するんかーい!!!

 

1つ目は、 住んでる場所が、土砂災害警戒区域か確認をしておくのよ。

 

知ってるー、土砂災害のおそれのある地区は「土砂災害警戒区域」や「土砂災害危険箇所」とされているんだよね。

 

あら、正解!
普段から自分の家がこれらの土砂災害のおそれのある地区にあるかどうかを確認しておくのよ。

 

どうやって確認するの?地面を見たりするの・・・?

 

都道府県や国土交通省のホームページなどで確認できるらしいわよ。

 

disaportal.gsi.go.jp

 

よーし、さっそく検索だ、カイ。

 

いやっ、頼むんかーい!

 

また、避難の際にどこにどのように逃げるのか知っておくことが大事なのよ。

 

はいっ!前言ってたハザードマップだね!

 

そう、市町村が作成する土砂災害ハザードマップを利用して避難場所や避難経路を確認するのよ。

 

カイにぃ、ついでにハザードマップも見れるようにな。

 

ただし、土砂災害警戒区域等でなくても、付近に「がけ地」や「小さな沢」があれば土砂災害が発生する場合があるから注意が必要よ。

 

だいたい日本列島は約7割が山地だから土砂災害も多いんだよ。

 

おい、カイどうした?

 

しかも地質は脆弱(ぜいじゃく)なうえ、多くの断層・構造線がはしっているからねえ。

 

脆弱ってなんだ?

 

今からの季節は梅雨前線や台風などによる豪雨もあるしね。

 

何か悪いものでも食ったか?

 

年平均降水量は世界平均の約2倍と世界で4番目の多雨国でもあるからね。

 

あ、頭、頭打ったのか?

 

年間の土砂災害の発生件数はどれくらいあると思う?

 

え~っと・・・? ご、ごじゅうう

 

近年は毎年1000件を超える箇所で発生してるんだ。

 

あれ、ブーーーッとかないの?さっきのクイズじゃなかったの?

 

パパうるさい!

 

カイくん、すごーい♪って、あなたいつの間にかママの防災の本読んでるわね。

 

知らねーよ。

 

2つ目は、 土砂災害警戒情報や雨量の情報に注意よ。

 

つまり雨が降り出したら、「土砂災害警戒情報」に注意するんだよね。

 

これは、警戒レベル4相当情報であり、とっても重要な情報よ。

 

私はレベル5♪

 

パパはレベル6♪

 

なに言ってんの!

 

市町村が警戒レベル4避難指示を発令する目安となる情報で、災害の切迫度が高まっていることを示しているのよ。

 

あんまりふざけてるとママの雷が落ちるよ。

 

はい、すみません。

 

土砂災害警戒情報もネットで見るの?

 

そうよ、気象庁ホームページ や各都道府県の砂防課などのホームページで確認できるわ。

 

www.jma.go.jp

 

www.mlit.go.jp

 

あとテレビやラジオの気象情報でも発表されるんだよ。

 

ほーっ!

 

まだ首相官邸のページをちゃんと見てるのね♡

 

ほーーっ、へーーっ、お前詳しいな。すごっ!

 

まだ首相官邸のページをちゃんと見てるのね♡

 

パパまた騙されてるね。

 

だね。

 

3つ目は、警戒レベル4で危険な場所から全員避難。ごめん、ソラ次読んで。

 

お住まいの地域に⼟砂災害警戒情報(警戒レベル4相当情報)が発表されたら、自治体からの避難指示の発令(警戒レベル4)に留意し

 

あ、ありがとう。え~地域内の方々に声をかけあい近くの避難場所など、安全な場所に避難しましょう。

 

避難しましょうって言ったって、みんな若くてすぐに動ける人ばかりじゃないし!

 

だから特に、お年寄りや障害のある人など避難に時間がかかる人は早めの避難が必要

 

それはそう。

 

夜中に大雨が想定される場合は、警戒レベル3高齢者等避難が発令されたタイミング等で早めに避難することがより安全ね。

 

高齢者にしっかり情報を伝えてサポートできる地域のネットワークが発令の効果を最大限に発揮するカギだね。

 

⼟砂災害の多くは⽊造の1階で被災しているって聞いたことがあるけど。

 

そんな時は家の中でより安全な場所、つまりがけから離れた部屋や2階などに避難が鉄則

 

どうしても避難場所への避難が困難なときは、近くの頑丈な建物の2階以上に緊急避難するのも覚えておいて。

 

普段から避難訓練に参加し避難に慣れていれば避難⾏動を起こしやすくなるから、市町村などがおこなう⼟砂災害の避難訓練に参加してるといいよ。

 

今夜はちょいちょいポイントをしめるな。

 

土砂災害警戒情報等が発表されていなくても。

 

いなくても。

 

・がけや地面にひび割れができる、がけや斜面から水が湧き出る。

 

水が湧き出る

 

・井戸や川の水が濁る、湧き水が止まる、濁る。

 

湧き水が止まる、濁る

 

・小石がバラバラと落ちてくる、地鳴り・山鳴りがする。

 

山鳴り( ゚Д゚)

 

・降雨が続くのに川の水位が下がる。

 

水位が下がる

 

・樹木が傾く、立木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえる。

 

音が聞こえる

 

こんな状況が土砂災害の前兆現象よ。

 

で、発見したらどうするの?

 

直ちに周りの人と安全な場所に避難し、市町村等に連絡するのよ。

 

それで結局ここは土砂災害警戒区域なのパパ?

 

話戻ったねぇ、それは調べたカイが知ってるよ!どう?

 

戻りついでに会議の後にいい事あるって言ってたけどなに?

 

あ、そうだ!

 

そうそう!

 

なに、なに!

 

じゃあ、発表するわ。
昼間に調べたけど、ここは土砂災害警戒区域ではないわよ。