家族de防災<2LDKユメちゃん>

ユメちゃん家族といっしょに考え災害に備えよう

雪害では、どのような災害が起こるのか1

1月3日 わが家の防災会議議事録

 

f:id:yumechankazoku:20210107212025j:plain

 

昨年末は会議の時間が取れずごめんね。
大雨・台風のテーマの途中で止まってたわね。

 

じゃあ、今日はその続きね。

 

といきたいところだけど、もう少し今身近に感じられるテーマにするわ。

 

防災の手引き~いろんな災害を知って備えよう~ | 首相官邸ホームページ

 

と言うことは、だね!

 

ここら辺は雪なんて年に数回チラつくだけで積もるなんて事があってもほんの数センチじゃないか。災害とは関係ないんじゃないの?

 

災害って想像すると雪山での雪崩や豪雪地帯での除雪作業による事故なんかが思いつくわよね。

 

そうそう。

 

身近に感じられないよね。

 

とにかく今日のテーマは 雪害では、どのような災害が起こるのか?の中からまずは身近な事について話し合うわよ。

 

雪害では、どのような災害が起こるのか | 首相官邸ホームページ

 

雪害の代表的ものとしては、雪崩、除雪中の転落事故などの豪雪地帯特有の災害があるって書いてあるよ。

 

ほら、やっぱり!

 

急にこたつの中から出てこないでよ。いないと思ったらそんな所に隠れていたのね。

 

なんだいたのか!昨日いただいたイチゴ大福が4個残ってたから4人で食べながら話をしようと思ってたのに。チィッ

 

そのあとに、特有の災害のほかって続きがあるよ。

 

パパ続きを読んで。

 

カイ、明けましておめでとう!いたのなら続きを頼む。

 

どこ?ここ!
路面凍結などによる交通事故や歩行中の転倒事故など、豪雪地帯以外でも発生する災害もあります。

 

ソラに突っ込まれる前に続きも読んでおこう、カイ。

 

また、地域住民だけでなく、冬山登山やスキー、観光などで豪雪地帯を訪れる多くの人々も被害に遭っています だって!

 

雪害に遭わないためにも、雪に対する正しい知識を深めておくことが大切なんだね。

 

その下に書いてある5つのケースを見ていくのね。

 

1.除雪中の事故 
2.車による雪道での事故 
3.歩行中の雪道での事故 
4.雪のレジャーでの事故 
5.雪崩による事故
この5つだな。

 

この中から身近なテーマをチョイスするんだね。

 

そう、今日は2、3のテーマについて話し合いましょう。

 

ちょっと待ったぁ!の除雪中の事故にある
~命を守る除雪中の事故防止10箇条~
は、仕事や学校でもいろんな場面に置き換えられるイイ事が書かれているぞ。

 

声かけの必要性や注意すべきタイミングや状況、安全対策などのポイントが抑えられているわね。では、の車による雪道での事故にいくわよ。

 

ママ、サラッと本テーマに入ったね。

 

ちょいちょい、おばさ~ん!

 

夕方は忙しいからね。

 

パパ昼間っからお酒飲んでて一番真面目に参加すべき人が酔ってるみたいだから今日はやっぱりのテーマにしましょ。

 

歩行者の雪道事故はどのような時に発生するのか

 

歩行時の転倒にも注意!滑りやすい場所を知りましょう
まずは横断歩道の白線の上、乾いているように見えても薄い氷膜ができて、滑りやすくなっている場合があるんだって滑った経験ない?

 

あるある!

 

そういえばこの前テレビで昔と今の違いがあるのか無いのかクイズやってたな!

 

あ~、見た見た。横断歩道には両サイドに縦線が昔はあったんだってね。

 

なに!あったんだってねって、若い世代に仲間入りしようとしてない⁉

 

なによ!そのクイズ分からなかったくせに!

 

それ雨水なんかが溜まらないように縦線が無くなったんだよね。そもそも転倒しないよう注意するのは白線の上って書いてあるよ。

 

でも水がプールみたいな所に溜まったらスケートリンクみたいになるから滑るよね。どこかないかな?スケートしたーい。

 

マンホールや溝のフタの上もめっちゃ滑るよね、カイにい。

 

自転車が壊れて血だらけになりました。思い出させるなよ。

 

あとは駐車場の出入口やガソリンスタンドなど出入りする車のタイヤで路面上の氷が磨かれ、非常に滑りやすくなっているんだって。

 

あ、そうそう、ソラの口から出てくるギャグも非常に滑りやすくなってるよな!アハハハハ・・・

 

転倒の体験談を話すのなら家族の危険予知の為になるけど、今まさに滑ってるギャグの体験談ならいらないわ!

 

パパ、もウシ訳ないけどモォ~寝てちょうだい

 

それそれ、出ました!身も凍る干支ダジャレ。この寒さで寝たら凍死するじゃないか。とウシ⁉とうしだって、ここにもウシが出てきた。うまい!あっ、ウマも出た!

 

パパもう凍死してぇ~。

 

ママ、もうお風呂はいりたーい。

 

ボクも。

 

じゃあササっと次、雪道を安全に歩くポイントとして、転びにくい上手な歩き方を知りましょう!

 

歩幅を小さくし、そろそろと歩く「ペンギン歩き」が基本だって。

 

なるほど。

 

重心をやや前におき、できるだけ靴の裏全体を路面につける気持ちで歩くんだって。

 

とにかく足元をしっかり確認して慎重に歩くのよ。雪の時は自転車もやめた方がいいわよ。

 

注意するのは足元ばかりじゃなく屋根の上の雪や氷が落ちてくることがあるので、屋根にも目を配り歩きましょう、だって。

 

雪や氷って重いから本当に危ないからね。

 

特に、暖かい日は要注意なんだね。

 

そう!あとは車もスリップするから周囲にも気を付けて

 

雪の日に出歩くのは注意がいっぱいで大変ね。

 

だから転んだときための安全対策として、帽子や手袋をするなど、身に着ける物の工夫もするのよ。

 

そう言えばパパ寝ちゃってるね。

 

じゃあ、ユメと一緒にお風呂に入るよ。

 

今のうちに残りのイチゴ大福みんなで分けて食べちゃいましょ。それからお風呂よ。